防災・災害」カテゴリーアーカイブ

令和5年7月14日からの大雨による被害報告について

東北地方支部内の被害状況は以下のとおりです。

秋田県支部:一部地域で断水が発生しており、秋田県支部のほか青森・岩手・山形・宮城県支部が応急給水の応援を行っておりましたが、復旧の進展に伴い、7月26日をもって応援活動を終了しています。

※令和5年7月27日   9:00 時点更新
※令和5年7月24日 14:00 記事公開

令和4年3月16日23時36分頃に福島県沖で発生した地震(最大震度6強)について

東北地方支部内の被害状況は以下のとおりです。

島県支部(最大震度6強):一部地域で断水が発生しており、福島県支部において応援活動を行っていましたが、3/25をもって応援活動を終了しました。
 国見町:3/17 応急給水応援終了

 相馬地方広域水道企業団:3/25 応急給水活動・応急復旧応援活動終了

宮城県支部(最大震度6強):一部地域で断水が発生し、宮城県支部のほか青森・秋田・岩手・山形県支部が応急給水の応援を行っていましたが、3/20をもって応援活動を終了しました。
 山元町:3/18 応急給水応援終了
 美里町:3/19 応急給水応援終了
 涌谷町・大崎市・角田市・栗原市:3/20 応急給水応援終了

山形県支部(最大震度5強):大きな被害なし
青森・秋田・岩手県支部(最大震度5弱):大きな被害なし

被害の状況及び復旧経過の詳細については厚生労働省のページをご覧ください。

※2022年3月26日15:30 記事更新
※2022年3月22日11:00 記事更新
※2022年3月21日10:30 記事更新
※2022年3月17日15:30 記事更新
※2022年3月17日 9:00 記事更新
※2022年3月17日 2:30 記事更新
※2022年3月17日 2:00 記事更新
※2022年3月17日 1:00 記事公開

「東北地方支部災害時相互応援に関する指針」の一部様式改訂について

 「東北地方支部災害時相互応援に関する指針」の運用実績を踏まえた使い勝手の向上のため、以下の様式の小改訂を行いましたのでお知らせします。

1.応援様式1:応援要請書(東北地方支部・各県支部用)

  • 記入方法や記入場所をより簡便なものに見直しました。情報量には変わりありません。
  • 当面の間は修正前の様式も有効としますが、可能なタイミングで新様式への変更をお願いいたします。
  • 新様式はこちらからダウンロードできます。また、新様式を含む一式データはこちらのページからダウンロードできます。

令和4年1月22日1時8分頃に発生した日向灘を震源とする地震(最大震度5強)について

日本水道協会の対応は以下のとおりです。

九州地方支部  :一部に断水が発生しましたが、応援を要する状況ではありません。
中国四国地方支部:一部に濁水が発生しましたが、応援を要する状況ではありません。

※2022年1月24日 9:30 記事公開